works

Simple, Small but Special

conSept=コンセプトは「Simple, Small but Special」をモットーに2016年10月に立ち上げた映像制作及び舞台公演制作を専門とするプロダクションです。

舞台公演において、過去には主に小中劇場向けのオペラやミュージカルの制作及び海外公演、招聘公演のコーディネーターを務めてきました。現在は主に小劇場向けのミュージカルを中心に手掛け、より身近な場所で、もっとカジュアルにミュージカルを楽しめる場を提供することを目指しています。

映像ではサイネージや4K向けのコンテンツ制作に注力していますが、将来的には映像と舞台を融合したコンテンツ制作を目指していきたいと考えています。

以下の過去の実績にはconSeptの代表である宋元燮(ソン・ウォンセプ)がこれまで携わって来た主なプロジェクトを網羅していますが、もし私個人のこれまでの経歴について興味を持っていただけた方は是非こちらのProfileページもご一読ください。

過去の実績

映像作品
  • 『ブランコの上のジミー』
    16mm作品(44分)。TAMA New Wave映画祭の‘ある視点部門’入選。
  • 『24』『ロズウェル』『ミレニアム』『サイドウェイ』『ウディ・アレン BOX』など多数の日本語版制作。
  • 映画作品の3D化(『アイ、ロボット』『ジャンパー』『プレデター』)
  • ワールド・ファミリーDVD作品
  • 音楽アーティストの映像作品(2PM、GOT7など)
  • LOFT VISION(デジタルサイネージ)
  • 同志社大学 学びへのいざない
  • 小惑星探査船「はやぶさ2」打ち上げに関する4K中継
  • Nicolai Bergmann~Colors of Life(スカパー4K)
  • 中川家礼二のトークトレイン(スカパー4K)
  • 感動体感!これが宇宙ロケットの打ち上げだ!(プラネタリウム向け4K作品)
  • SLは未来のスペースランチャー〜19世紀から宇宙へ 時代を超えた蒸気機関車世界(プラネタリウム向け全天周ドーム作品)
  • Wonder Garden~静謐の美・日本庭園と盆栽~(スカパー!4K放送番組)
  • Wonder Garden〜日本庭園の四季を愉しむ〜(iOS/Android用VR/ARアプリ)
舞台公演
  • オペラ作品:
    『ベニスに死す』『虎月傳』『ファルスタッフ』『裏切る心臓』『リュウトゥンの夢』『欲望という名の電車』『脳死を超えて』『霊媒』『声』『哀れな水夫』『女の平和』『卒塔婆小町』『フィガロの結婚』『セヴィリアの理髪師』『ドン・ジョヴァンニ』『サテュリコン』『夕鶴』『魔笛』『蝶々夫人』『アンドレア・シェニエ』『イル・トロヴァトーレ』『ラ・ボエーム』『流刑地にて』『カルメン』『曽根崎心中』『椿姫』『オルフェオとエウリディーチェ』
  • ミュージカル作品:
    『明成皇后』『ラ・マンチャの男(韓国版』『冬のソナタ』『JUMP』『EVIL DEAD』『テニスの王子様』『100年のI LOVE YOU』『BOYZ BALLET FANTASY』『ニジンスキー』『三銃士』『グーテンバーグ!ザ・ミュージカル!』『In This House〜最後の夜、最初の朝〜』『深夜食堂』『いつか〜one fine day』『Hundred Days』『Fly By Night〜君がいた』
  • 演劇作品:
    『仮の事情』『瀧廉太郎の友人と、知人と、その他の諸々』『サイドウェイ』
翻訳
  • 映画の字幕監修(『グッド・バッド・ウィアード』など)
  • 韓国ドラマの日本語吹替版台本制作(『オオカミの時間』『ニューハート』など)
  • テレビドラマ主題歌/挿入歌翻訳(『冬のソナタ』などの四季シリーズ他多数)
  • 日本漫画の韓国版翻訳(『無限の住人』など)
  • ゲーム関連の設定資料翻訳
  • その他:
    企業PR資料、ビジネス資料やビジネスレター、企業マッチング/商談会、裁判用の証拠資料、マニュアル、契約書、軍事資料、カルチャー系記事(音楽、映画、書籍ほか)、ファンレター、ブログ…など多数。

2018年の舞台公演

TOP PAGE